News

2025.03.18保険情報

高額療養費制度って!?

こんにちは!肱川産業です。

 

最近、高額療養費制度の負担上限額の引き上げに関するニュースをよく耳にしましたね。8月の引き上げは見送りとなったようですが、そもそもこの「高額療養費制度」を皆さんご存知でしょうか?

 

高額療養費制度とは、ひと月に医療機関の窓口で支払う自己負担額が一定額を超えた場合に、超えた金額が戻ってくる公的健康保険の制度です。自己負担上限額はその方の年齢や所得によって決められています。急な入院で高額な医療費の支払いに頭を抱えてしまう人も多い中、とっても助かる制度ですよね。

そんな便利な高額療養費制度ですが、対象となるのは「保険診療(国保や社保といった公的医療保険の対象となる医療のこと)」の医療費に限られます。自由診療や先進医療の費用は対象外です。また、個室を希望した際に発生する差額ベッド代や入院にかかった生活費等に対しても保険は適用されません。

高額療養費制度の対象外となるケースに備えるには、日々の貯蓄はもちろんのこと、民間の医療保険に加入するのも選択肢のひとつかもしれません。

万が一に備え、万全な態勢を整えておくと安心ですね。

医療保険について気になる方は、お近くの代理店までお問い合わせください。